2022-06-16 振り返り
前回:2022-06-15 振り返り
寝る前やること
✅明日の天気確認
✅明日やることを視界に入れる
↑2022-06-16に書く
/icons/hr.icon
↓2022-06-17に書く
smartphoneでやる
/takker/一日を始める前にみるページを視界に入れる
昨日の振り返り
Calendarを上から順に見て思いを馳せる
5minタイマーをセットしてからやる
他に見るもの
/takker-memex/日刊記録sheet 2022-06-16
/takker/2022-06-16
時間があればやったこととか書く
東武野田線の運河近くの踏切でなにかあったようで、3時間くらい運転を見合わせていた
結果1,2限が休講になった
よるごはんのあと何してたんだっけ?
そうだ、スマホで井戸端の閲覧・編集してたんだー
やめんか!!!!!
よるごはんの後にsmartphoneで何かするのはやめましょう
井戸端に限らず、気になった数学問題を調べたり本を読んだりするのもやめよう。
それで21:00までに就寝できてないパターンが多いと憶測する
また『テンソル解析と連続体力学 理工学海外名著シリーズ30』にはまってしまった
本にある記号とtensorの成分表示との対応を調べた結果、2章のひずみtensorまで内容をだいたい把握できた
ただ最終的にはあまりうれしくはなかった
むしろ高階tensorの座標変換と行列積との致命的な相性の悪さが発覚して落ち込んだ
Gibbs形式ではなく添字記法がtensor代数でよく使われる理由がだんだんわかってきたtakker.icon
何とかならないかその後も頭の中で引きずっていた
07:32:33 うっかりGibbs形式を説明するのに夢中になってしまった
やめやめ!
やること整理
1. 5分タイマーをかける
タイマーをセットしたら、やることを整理することだけで頭をいっぱいにする
他のことはしない
07:32:58 開始
2. 今日やることを/takker-memex/日刊記録sheet 2022-06-17に貼り付ける
3. 今日やることをtask lineにする
4. 2022-06-17 振り返りを作る
これ以降はタイマーが鳴ったら中断する
07:10:51 ここまでもうやってある
5. やり残したことを/takker-memex/いつ頃やる仕分け 2022-06-17に貼り付ける
6. 空きコマの分だけやり残したことを今日やることに移す
今週やることや今月やることから移してきてもいい
今日はいろいろやりたいところ
今日は大学行かない
使えるコマは8~11
まちカドまぞくとか見たいので、5コマはほしい
5話x30min(=1コマ)
てことは3~6しか使えない?
まじかいtakker.icon
今ちょうど3コマタスクが入っているから、これ以上増やさない方がいいな
しかも朝だらだらしたせいで2時間以上行動が遅れているし
アニメ視聴に使う時間を計算したの初めてかもtakker.icon
07:39:39 終了
7. 他のやり残したことをいつやるか決める
#2022-06-17 07:10:46
#2022-06-16 05:18:05